ジャストホームのあなたにジャストな家づくり

熊本のハウスメーカーで新築住宅を建てたい人に役立つ情報ブログ

「頭のいい子が育つ家」ってなに?~その⑤~

この記事は約45秒で読めます

こんにちは!ジャストホームの長田です。
「頭のいい子が育つ家」、今回は本棚のお話です。

親子で本棚を共有しよう!

本棚 共有 コミュニケーション 読書 習慣
もし本棚を買うのであれば、親子別々の部屋に置くのではなく
リビングで親子が一緒に使える本棚を買いましょう!

共有の本棚を作ることで、子どもの趣味が分かってコミュニケーションに発展したり、
親が読んでいる本にも自然と興味を持って読むようになります。

そのためにも、子どもに読んでほしい本は面出しにしたり
子どもの目線のところに置いたりという工夫をしてみましょう。

そして1日○分というように家族で読書をする時間を設けることで、
集中力や読書の習慣を身につけることができます。

頭のいい子を育てるために、共有の本棚を付けてみてはいかがでしょうか。

なお今回のブログの内容は、慶應義塾大学とともに子どもの教育学習環境の研究を行っているスペースオブファイブ株式会社の「頭の良い子が育つ家」を参考にしています。

詳しい内容についてはこちらをご覧ください。
http://www.spaceof5.jp/index.html

熊本で建てる、適正価格の注文住宅メーカー
株式会社ジャストホーム 長田

関連記事

  1. 注文住宅と建売住宅
  2. 平屋 4LDK 38坪 和室 小屋裏 ロフト
  3. 吹き抜け コミュニケーション リビング 
  4. 浴槽 断熱 クリナップ 評判
  5. 外壁 張り分け アクセント デザイン 種類 特徴

アーカイブ

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

熊本の注文住宅