「学校に近い土地が良い」
「広々とした土地がいい」
「利便性が高いところがいい」
上記の3つは、土地を購入して家づくりをする人の要望として、特に多い条件です。
ただ、これはほとんどの人が望んでいる条件ですので、競争率が高く市場に出る前に売れてしまったり、金額が高かったり、建築する住宅会社が決められている「建築条件付き」の土地であったりします。
「…でも辛抱強く探していればきっと出てくるはず!」
そうして貴重な時間を無駄にしてしまうより、土地に対する見方や先入観を少し変えてみませんか?
学校まで距離がある土地=子供自身の成長になる
小学校に入ってすぐは、近所に住んでいる上級生の子供たちと集団登校で学校に行くことになるでしょう。
その中で複数人で動くという集団行動や車や自転車に対する注意、通らないほうがいい危ない道などを小さい頃から学ぶことができます。
また、四季折々の自然を感じることもできますので感性も養われたり、長距離を毎日歩くことによって丈夫な体を作るための体力づくりにもなるというメリットもあります。
そのような子供の心身の成長のためには、学校まで1.5kmほどの距離がある方がいいとも言われています。
学校までの登下校中、友達と楽しく歩いた思い出はありませんか?
登下校の時間は友達とのコミュニケーションもとれますので、思い出として残してあげることもできますよ!
広くはない土地=費用や手入れの手間の削減になる
まず当然ですが、広い土地の方が値段が上がります。金額をできるだけ抑えて広い土地を購入したいと思うとどうしても坪単価が低い郊外の方になってしまいがちです。
さらに、土地の周りにブロック塀やフェンスといった外構を作る場合、土地が広ければそれだけ範囲が広がるため外構費用が高くなっていきます。
また、広い土地を希望される理由として「広い庭を作りたいから」という方が多くいらっしゃいますが、広い庭はそれだけ手入れが必要になることは忘れてはいけません。
特に雑草が伸びるのは夏場ですので、日差しが強い暑い時期に草むしりをすることにもなります。
そのような金額や手間を考えると、庭もそれなりに確保できる狭めの土地でも良いのではないでしょうか?
利便性がイマイチな土地=静かなで安全な暮らしができる
“利便性が良い”とは、買い物をする商業施設が近かったり、大きな道路に近くてアクセスが良いところをイメージされるでしょうか。
しかし、せっかく利便性はよくても毎朝毎晩渋滞したり、夜になっても車通りが多く騒音が気になるような環境だったらどうでしょうか。
利便性が高いところは土地の金額も上がりがちですので、高い金額を払って環境に後悔してしまうようなことになれば、とても残念ですよね。
また、車通りが多いところに住んでいると、子供の安全も気になりませんか?
一見、利便性がイマイチに見えたとしても、車通が少なくそのエリアに住んでいる人以外は入ってこないようなところであれば、静かで安全な生活ができます。
どうしても周辺の商業施設や主要道路ばかりに目が行きがちになってしまいますが、実際にその土地に行ってみて周辺環境を確認しておくことは重要です。
いかがでしょうか。
土地に対する見方や先入観を少し変えることによって、土地探しの選択肢が広がります。
一生に一度の土地探しだからこそ、出てくるかもわからない理想の土地を待ち続けるくらいなら、他の土地にも目を向けてみてはいかがでしょう?
熊本で建てる、適正価格の注文住宅メーカー
株式会社ジャストホーム 長田