ジャストホームのあなたにジャストな家づくり

熊本のハウスメーカーで新築住宅を建てたい人に役立つ情報ブログ

家の「基礎」って何のこと?

この記事は約1分32秒で読めます

基礎 コンクリート 土台 ベタ基礎
こんにちは!ジャストホームの長田です。
皆さんは「基礎(キソ)」と聞いて何を思い浮かべますか?

実は家を建てるときの土台となるコンクリート部分のことを
住宅業界では「基礎」と呼んでいるんです。

今回は家づくりにとても重要な「基礎」についてお話します。
基礎には2つの種類があります。

布基礎

布 基礎 コンクリート 土台 
布基礎とは、図のようにコンクリートの土台を作り、家を支える方法です。
イメージとしては、いくつかの「点」で支えるような感じです。

メリットとしては、後で紹介する「ベタ基礎」に比べてコンクリートの量が少なくて済むため、
コストを削減することができます。

デメリットとしては、点で支えているため建物の荷重バランスにより
不動沈下などを引き起こしてしまうリスクがあるという事です。

不動沈下とは、地面にかかる荷重のバランスが悪くなることで、
家が傾いてしまう現象です。

ちなみに、なぜ布基礎という名前なのかというと、基礎に布を使っているということではなく、
「布」に「しく(意味:平らに伸ばす)」と言う意味、読みがあるため、
壁面から下に伸びた基礎のことを「布基礎」と呼ぶようになったのだそうです。

ベタ基礎

ベタ基礎 基礎 コンクリート 土台 地盤沈下
ベタ基礎とは、図のようにコンクリートの土台を作り、家を支える方法です。
イメージとしては、「面」で支えるような感じです。

地面との間には「割栗石」「砕石」などのサイズの異なる小さな石が敷き詰められており、
荷重を分散させています。
線路の下に石が敷いてあるのも同じ原理です。

ベタ基礎のメリットとしては、地面にかかる荷重を面で広く分散させることができるので、
不動沈下のリスクが少なく、安定します。

ジャストホームこちらの「ベタ基礎」を採用しています。

新幹線の高架線と同じ強さのコンクリートを使用

基礎 コンクリート 高架線 新幹線 24N
コンクリートの強度を表す単位は「Nt(ニュートン)」といい、
1Ntとは1辺が1cmのサイコロの大きさで、100kgの荷重に耐えられる強さを表します。

弊社の基礎に使うコンクリートは24Ntという強度で、
1辺が1cmのサイコロの大きさで、240kgの荷重に耐えることができます。

この強度は新幹線の高架線に使われているコンクリートと同じ強度です。
家のデザインや性能などももちろん大切ですが、まずは
家の土台となる基礎にも注目してみましょう!

熊本・福岡で建てる、適正価格の注文住宅メーカー
株式会社ジャストホーム 長田

関連記事

  1. 間取り 生活動線 家事動線
  2. 土地 建築条件 近所 幼なじみ 世代
  3. 木材 ムク材 
  4. 老後 平屋 
  5. 準都市計画区域 規制

アーカイブ

カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

熊本の注文住宅