ジャストホームのあなたにジャストな家づくり

熊本のハウスメーカーで新築住宅を建てたい人に役立つ情報ブログ

「準都市計画区域」とは?

この記事は約50秒で読めます

こんにちは!ジャストホームの長田です。
先日、「都市計画区域」についてご説明しましたが、
今回は少し違った「準都市計画区域」についてお話します。

準都市計画区域ってなに?

準都市計画区域 規制
準都市計画区域とは、都市計画区域(まちづくりに適した場所)ではないものの、
そのまま放っておけば将来的に不具合が起こってしまいそうな場所のことです。

具体的にどんなところなのかと言いますと、 「高速道路のインターチェンジの周辺」や「幹線道路の沿道」などは、
その利便性の良さから様々な開発が進んでいきますよね。
ですので都市計画区域でなくても、そのまま土地利用を整序し、または環境を保全するための措置をせずに放置をすれば、
将来的に一体の都市としての整備・開発および保全に支障が生じるおそれがあると考えられます。

ですので、そのような場所を「準都市計画区域」と定め、大規模な開発や建築がでたらめに行われないような土地利用規制をかけます。
「準都市計画区域」はあくまで開発を抑制する意味合いがありますので、どんどん開発を進めていく内容の都市計画を定めることはできません。

まとめ

「準都市計画区域」
都市計画区域外で、大規模な開発や建築がでたらめに行われないように土地利用規制をかける区域

熊本で建てる、適正価格の注文住宅メーカー
株式会社ジャストホーム 長田

関連記事

  1. 電力 自由化 電力会社 変更
  2. 室内 温度 熱 逃げる 出入り 窓 開口部 断熱
  3. 屋根 種類 特徴
  4. 分筆 土地 相続 分ける 合筆 売却 方法 土地家屋 調査 住宅 メーカー
  5. ビルドインガレージ 

アーカイブ

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

熊本の注文住宅